1,234万円~
プレジャーLUXEの特長
ワンランク上のトレーラーハウスです。2×4工法での建築はもちろんのこと、大きな「バスルーム」、収納力をアップさせる「ロフト」、開放感を感じる「高い天井」(天井高:約2,900mm)と、癒しの空間として寝室下部には「和室」をご用意しました。豪華な室内でゆったりとお過ごしください。
※写真はモデル棟のためイメージになります。
2025.1.6 | 2025年 年始のご挨拶 |
---|---|
2024.12.23 | 「お客様の声・施工実績」を追加いたしました。 |
2024.11.30 | ホームページ、セミリニューアルしました! |
2024.10.21 | 石川県輪島市へ、被災地支援のお手伝いを続けています。 |
2024.9.23 | 愛知県犬山市に、犬山テニスクラブOPEN!! |
近年トレーラーハウスの認知度が上がってきたのは言うまでもありません。
だからこそ気を付けていただきたいポイントがあります。
好きな方であればDIYでもトレーラーハウスは製造可能です。
内外装大きさデザインが同じに見えても、価格が違うのは何故なのか知らない方が
多いと強く感じます。一般住宅では2025年「省エネ基準適合の義務化」が決まっている中、
例えば、倉庫と戸建て住宅と聞いてどのような違いを感じますでしょうか。
連想するのは内外装の見栄えと真夏・真冬の体感の違いではないでしょうか。
しかし倉庫を内外装、戸建て住宅風に化粧したらどうでしょうか。
外壁に直貼りでガルバリウム鋼板、内装壁にクロスを貼ることで、
中身が見えなくなったことから、どちらも同じに見えますが、体感温度はどうでしょうか。
また構造の違いをどう連想するかも重要視しなくてはいけないポイントです。
忘れてはいけないのは、日本は春夏秋冬があるということです。
物価上昇で手軽にトレーラーハウスといった時代ではなくなりました。
だからこそ、使用用途に合った
トレーラーハウスをきちんと選択しなくてはいけないと思うのです。
新しいモデルハウスが完成しました。
トレーラーハウスでの暮らしを想定した
“等身大”のモデルハウスを、
2棟ご用意いたしました。
外観のデザインや車内の空間の広がりを体感でき、
トレーラーハウスでの生活をよりイメージできます。
先ずは一度、お気軽にご来場ください、
お待ちいたしております。
1,143万円~
プレジャーの特長
高断熱・高気密の2×4工法で建築いたしました。大きなダブルロフトで収納スペースもしっかり確保したトレーラーハウスです。キッチンやバスルームに関しても一般住宅と変わらない大きさで大変使い勝手もよく、快適な暮らしを演出しています。
※写真はモデル棟のためイメージになります。